Blogブログ

News

ペットと暮らす家のリフォーム術

こんにちは♪
大阪狭山市を拠点にリフォーム工事を行っています!
TRISEの梶谷です('◇')ゞ

最近よくいただくご案件の中に、
ペットと共存できるお部屋にリフォームしたい
というものがございます!(^^)!

お子様が大きくなられて自立されていき、
使われなくなったお部屋をリフォームして
ペットのお部屋にされているご家庭も
少なくありません。

とても素敵なことだと思いますが
ペットと暮らす家は、家族みんなが快適に過ごせる空間づくりが意外と難しいものです。

犬や猫が自由に動き回れるリビング、フローリングだと滑ってケガをすることもありますし、
爪で床や家具に傷がつくことも少なくありません。

お留守番中のペットが安心できるスペースを確保することも重要です!


そこで近年人気なのが、滑りにくく傷がつきにくい床材への変更や、
ペット専用の小上がりスペースを作るリフォームです。

猫なら壁にキャットウォークを設置したり、犬用に段差を少なくしたりするだけでも
安全性がぐっと上がります。また、トイレや食事スペースをまとめて設置することで、
掃除やニオイ対策が格段にラクになります。


さらに、窓や玄関の位置、段差などもペット目線で考えると暮らしやすさがアップします。
小型犬や高齢の猫はジャンプが苦手な場合もあり、
少しの段差でも安全に過ごせるように調整するだけで事故のリスクを減らせます。


ペットと暮らす家のリフォームは、単に家をきれいにするだけでなく、
家族全員の安全と快適さを考えた空間づくりです。
思わず笑顔になれる工夫を取り入れながら、
ペットと一緒に楽しく暮らせる家を実現してみませんか?

TRISEはお客様の立場になってを第一に施工を行っています★
ご相談・お見積もりは無料です!
お気軽にご相談くださいヽ(^o^)丿

recommendあなたへのオススメ記事