Blogブログ

給湯器が古いかも?交換のサインを見逃さないポイント
こんにちは♪
大阪狭山市を拠点にリフォーム工事を行っています!
TRISEの梶谷です('◇')ゞ
「最近お湯が出るのが遅い」
「シャワーの温度が安定しない」
…そんな症状ありませんか?
もしかすると、それは給湯器がそろそろ
寿命を迎えているサインかもしれません。
☆給湯器の寿命は10〜15年ほど
使用環境にもよりますが、一般的に給湯器は10年が交換の目安。
設置から10年以上たっている場合は、トラブル前に点検しておくと安心です。
●交換を検討すべきサイン
• お湯の温度が安定しない
• 給湯器から異音や異臭がする
• エラー表示が頻繁に出る
• リモコンの操作反応が遅い
これらは機器内部の劣化やガス・電気系統の不具合によるもの。
放置すると突然お湯が出なくなることも...('Д')
☆交換時期のポイント
冬場の故障は修理依頼が殺到して待ちがちに。
秋のうちに点検・交換しておくと、寒い時期も快適に過ごせます。
「うちの給湯器、何年使ってたかな?」と思った方は、ぜひ一度TRISEへ!
型式や使用年数を確認して、最適な交換タイミングをご案内します!
TRISEはお客様の立場になってを第一に施工を行っています★
ご相談・お見積もりは無料です!
お気軽にご相談くださいヽ(^o^)丿


