Blogブログ

News

【壁紙クロス】黒ずみ・手垢を落とす掃除方法

こんにちは♪
大阪狭山市を拠点にリフォーム工事を行っています!
TRISEの梶谷です('◇')ゞ

壁紙は家の中で最も“生活感が出やすい”場所。
特にスイッチ周りや廊下の角の黒ずみは、掃除だけでは取れないこともあります。

----------

■【クロスの汚れの種類】

 ・手垢汚れ
 ・タバコのヤニ
 ・油汚れ
 ・カビ
 ・日焼けによる色ムラ

----------

■【掃除方法】

①中性洗剤を薄めて布で軽く拭く

これが基本。

②メラミンスポンジは使いすぎ注意

表面を削るので、やりすぎると白い線が出ます。

③黒カビには専用スプレー

ただし“奥まで染み込んだカビ”は落ちません。

----------

■【張り替えのサイン】

以下に当てはまると掃除では改善不可です。

 ・  表面が毛羽立っている
 ・ 色ムラが広範囲
 ・ カビが根まで入っている
 ・ ペット臭が消えない
 ・ 10年以上張り替えていない

壁紙の張替えはたった1日で家の印象が劇的に変わります。



TRISEはお客様の立場になってを第一に施工を行っています★
ご相談・お見積もりは無料です!
お気軽にご相談くださいヽ(^o^)丿

recommendあなたへのオススメ記事